介護に関する資格には様々なものがあるが、初心者が最初に目指すべきなのは旧ホームヘルパー2級から移行した「介護職員初心者研修」である。この資格を取得することで介護の現場で必要な基礎を広く学ぶことができる。また、介護に関する代表的な国家資格として注目されるのが「介護福祉士」だ。この資格があれば介護に携わるプロとして認識されるといえる。介護福祉士になるためには実務者研修の終了が義務付けられている。介護施設や福祉施設で幅広い活躍を目指すなら「社会福祉士」の資格取得が必須条件だ。フロアリーダー、施設長などへのキャリアアップを視野に入れている人にとっては是非取っておくべき資格である。
一方、介護事務の分野で活かせる資格としては「介護事務」の資格が有効である。介護事業所等での事務業務に必要な専門知識を身につけることができる。さらに、施設等で利用者のケアプラン作成を行うケアマネージャーの職種にも専門の資格が必要とされる。ケアマネの資格取得には一定期間の実務経験が受験資格となっている。
直接的な介護や事務以外では、「介護予防運動指導員」「同行援助従事者養成研修」という資格がある。介護予防運動指導員は高齢者の運動指導に特化した資格で、デイサービス等の業務で必要とされる他ジムトレーナーとして高齢者に指導する際にも役だつ資格である。一方の同行援護従業者養成研は、視覚障害者の外出サポートに関する資格で高齢者の通院支援等に役立つ資格といえる。
介護業界で長く活躍するモチベーションとしてこれらの資格取得を目指すのも良いだろう。また、キャリアアップのための1つの目標として資格取得にチャレンジするのもおすすめである。